2017-01-01から1年間の記事一覧
概要 以下の記事の続きです。以下の記事では、ソースコードの内容をクラス単位で整理しました。 クラス単位では全体像が見えづらいため、図とリストを使って全体を要約します。 nosix.hatenablog.com 目次 概要 目次 確認環境 解説 タスクの依存関係 データ…
概要 kotlin-frontend-plugin は Kotlin/JS を用いてのフロントエンド開発を助ける Gradle プラグインです。 node.js を使うようになっており、webpack, karma などの node.js ライブラリを使った開発を助けます。 Kotlin の公式プラグインですが、現在は EA…
概要 TypeScript の型定義を Kotlin ファイルに変換する Node.js スクリプトである ts2kt を Gradle で実行できるようにします。 2017/8/31 現在、ts2kt は使える状態ではありません。 生成された Kotlin ファイルでは多数のエラーが発生します。 目次 概要 …
概要 JavaScript の関数中の this は関数を保持しているオブジェクトによって決定されます。 この振る舞いが Kotlin/JS を使う上での問題になります。 this を扱ういくつかの方法を説明します。 最適な方法とは言えないので、より良い方法があれば教えてくだ…
概要 JavaScript ライブラリを使用する際に、型情報を付与する方法について説明します。 前回の記事で JavaScript ライブラリの使用方法を説明しましたが、 静的型付けによる恩恵を得ずに JavaScript の柔軟性を重視した使用方法としていました。 型情報を付…
概要 Kotlin/JS から JavaScript ライブラリを使用する方法を説明します。 AMD に対応している JavaScript ライブラリを前提としています。 例として Lodash, Vue.js を使います。 作成するコードでは型付けは弱いままとして、JavaScript の柔軟性を活かした…
概要 Gradle を使用して Kotlin/JS の開発環境を構築し、Hello World を作成します。 更に、ライブラリとして配布可能にする方法、そのライブラリを使用する方法を説明します。 JavaScript のライブラリを使用する方法は別の記事で説明します。 なお、筆者は…
概要 2017.6.28 に Google App Engine スタンダード環境が Java8 をサポートしたと告知されました。 告知記事を読んでいると Kotlin + Spring Boot で動かすサンプルが目にとまったので、動かしてみました。 確認環境 macOS 10.12.5 Google Cloud SDK 161.0.…
概要 IntelliJ IDEA の keymap 設定を Emacs にしても、使いたい機能のショートカットが複雑で覚えられません。 そこで、Emacs 風のショートカットに設定を変更します。 筆者は最初に覚えたエディタが Emacs でしたが、その後は Emacs のライトユーザーです…